2021/07/01

アントニオ カルロス ジョビン
ボサノヴァと出会ったのは、このアルバム。 真夏の手前の蒸しっとしている時間に絶対聴きたくなる。 『Tom jobim』 そう、ボサノヴァの神 アントニオ カルロス ジョビン。 今、思えば 偶然にこのアルバムを聴いていて 聴きながらも ずっと不思議な世界を味わっていた。 20代から30代前[...]2021/06/26

【We get requests】
ですよね!の逸品。 オスカーピーターソンの名盤【we get requests】 このアルバムこそが、喉から手が出るほどに憧れた音の集大成だと言っても過言ではない。 みたいな、とにかくジャズってコレですよ!の1枚。 ジャズピアノってオシャレーーー!って叫びたくなるよ。 完コピ譜をゲットし[...]2021/06/24

【RED GARLAND】
レッスンで、ちょこちょこ登場してくださる ジャズピアノの巨匠 【レッドガーランド】 ワタシとガーランドの出逢いは失礼極まりないものでした。 というのも、ワタシ自身も幾度もぶち当たってきた会話。 「ジャズピアノを弾きたかったら、まずはレッドガーランドやな」 へ? ちゃう、ちゃうで。 ビルエ[...]2021/06/22

スタンゲッツ&ジョアンジルベルト
太陽が本格的にギラギラする直前の今。 やっぱりいつも聴きたくなる、ボサノバ。 このアルバム もう、ボサノバが好きとかじゃなくても 知らず知らずのうちに耳に入ってくるような世界的に愛されている1枚。 そして、この独特な、のんびりゆる〜くが続く心地良さね。 コレ、本当に気分だけは すっかり海[...]2021/06/18
